泌尿器科スタッフが毎月近況を報告します。是非ご覧になってください。
小林教授ブログ スタッフブログ
小川前教授ブログ CUROSS 2019, Vol.3に掲載されました。師の教え 先人からのメッセージ
ACTA UROLOGICA JAPONICA 随想 優秀な外科医とは:「水影心」を会得せよ
NO IMAGE

祝! ノーベル賞

本庶佑先生のノーベル賞授賞式が行われた.京大教授就任以降 20年来のお付き合いをさせていただいている私としても誇らしく,うれしい.ノーベル賞の賞金は,若手研究者の育成を目的とした「本庶佑有志基金」設立の原資にすると聞い... [記事を読む]

NO IMAGE

日本泌尿器内視鏡学会

先日,仙台で行われた第32回日本泌尿器内視鏡学会に参加した今後のロボット手術を含めた内視鏡手術はどのような変化を遂げるのだろうか. 30年前には自分がロボットを使って手術をすることなど思いもしなかった.30年後の手術も... [記事を読む]

NO IMAGE

個人的友情と政治的感情

韓国と日本の関係が危うい状況になっている.国民性やこれまでの歴史的背景もあって,韓国人と日本人との認識に違いがあることは理解しなければならないと思う.私にも多くの韓国人泌尿器医の友人がいる.中には親友と呼べるくらいの人... [記事を読む]

NO IMAGE

パワハラ問題

スポーツ界でのパワハラが社会問題となっている.上下関係の厳しい集団なので,指導者に権力が集まりやすく,なんでもない言動がパワハラ的な意味合いをもってしまうこともあるのだと思う. 医師や研究者を含めて,どの社会にも... [記事を読む]

NO IMAGE

進路の決断

来年の新人泌尿器科医の勧誘が始まっている.多くの大学の先生達から,最近の初期研修医はなかなか志望診療科や志望プログラムを決めてくれないという愚痴を聞いている.専門医制度がまだしっかり定まったものになっていないのが原因だ... [記事を読む]